チーズタッカルビ
今回は有名なチーズタッカルビの作り方を紹介します
ただチーズタッカルビは単にタッカルビにチーズを乗せただけなので、
チーズがないときでも全然作れます。
本格的に作ろうとすると材料が多くなりますが、
あくまで学生レシピなので。
できるだけシンプルに作ります。
材料:鶏モモ肉 1枚
キャベツ 好きな量
チーズ 好きな量
A,鶏肉下味
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
B,味付け
醤油 大さじ 1.5
コチュジャン 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
おろしニンニク 小さじ1
1、鶏肉を食べやすいサイズに切り、ボールにAと一緒に入れて2、30分つけておきます
*時間がない場合はこの工程は飛ばして大丈夫です
2、1のボールにBを入れて混ぜ合わせ、10分ほどおきます
3、キャベツを食べやすい大きさに切ります
4、フライパンにごま油を敷いて中火で熱します
5、鶏肉を焼いていきます
たれは入れずにとっておきます
6、鶏肉に火が通ったら、キャベツと取っておいたたれを入れます
7、キャベツがしんなりしたら弱火にし、チーズを上に好きなだけ乗せ蓋をして、チーズが溶けるまで待ちます
8、チーズが溶けたら完成です!
今回レシピには書きませんでしたが、
韓国系のスーパーが近くにある場合には、
トックというお餅を入れるとさらに美味しいです。
わたしはトック入りバージョンを作ってみました。
チーズは写真のように間に敷いてもいいです。
カロリーはやや高めですが勉強のご褒美としてたまに作ってみてください!
0コメント