基本準備


こんにちは


なすです。


今回は初投稿なので、まずは料理道具とか調味料なんかを紹介しようかなーと


鍋、フライパン類はmacy'sのオンラインで、このセットを買いました

ちょうどセールやっててこれで30ドルちょいだったかな?


めちゃお得


ただここまで揃える必要ないかなと思います笑


しかもフライパンは使い始めて2回目で全てがこびりつくようになりました。


今はメインのフライパンだけ買い換えて、それはめちゃいい感じ


個人的にやっぱりテフロン加工が一番だと思う


お鍋に関しては


中くらいの鍋が重宝してます。


毎回1人前しか作らないから、大きい鍋だとカレーみたいな


煮込む系は作れなくなる


さっきの写真の左下の一番小さい鍋は、最高


私は炊飯器買わなかったから本当にこれなしじゃ米が炊けない!


あとフライパンがテフロン加工の場合は、調理用具は銀色のやつ?じゃなくて、


木製とかシリコンじゃないとフライパンがダメになっちゃうから注意


あと大さじ小さじのやつは私にとっては必須


お米カップもこれで代用できるから便利


次は調味料についてなんですが、


こればっかしは日系スーパーっていうか韓国スーパーかな?


Hmartっていうマンハッタンにあるスーパーで一気に買ってきました。


醤油、酒、酢、ごま油、ソース、ポン酢、コチュジャン、ごまなどなど


オリーブオイル、刻みニンニクは近くのスーパーに売ってました


お米は買いに行くと重いし値段変わらなかったから


アマゾンで6.8kgのやつを注文


nishikiみたいななまえだったかな?


一応カリフォルニア米だけど、


味食感は日本米だったからよし


そんなもんかなー?


次からは本格的にレシピー






zeronasu

2018.5 ~アメリカに留学中。こっちのご飯も美味しいけど、高カロリー、高い、何より日本の味が恋しい。学生だから安いものしか買えない。。。だけど日本で食べてた味を近くの普通のスーパーで買える食材でなんとか。

0コメント

  • 1000 / 1000