チーズクリームニョッキ
今回はいつもとは少し違うメニューです
韓国の “スミのおかず” という番組で
シェフの方が紹介していたチーズクリームニョッキを作ってみました。
まったく美味しくなさそうな写真です
が、シンプルでとっても美味しいです
本当はブルーチーズで作るのですが、
6ドルくらいしますし、
そんなにチーズの違いがわかるわけではないので
今回はピザ用のチーズで代用しました。
(今回は Italian cheeseという白いチーズを使いました)
では材料から
材料:ジャガイモ(Lサイズなら1個)
小麦粉 大さじ1.5
片栗粉(なくてもok) 大さじ2分の1
パルメザンチーズ 大さじ1
塩
胡椒
オリーブオイル 小さじ1
生クリーム(heavy cream) half pint (236ml)
ピザ用チーズ 大きくひとつかみ
1、ジャガイモの皮をむいて半分に切り、レンジで4分半チンします
2、フォークなどで潰し、小麦粉、片栗粉、パルメザンチーズ、塩、胡椒を入れよく混ぜます
3、小麦粉を表面にふりかけ、生地を棒状に伸ばします
4、包丁で2cmくらいに分けます
5、沸騰したお湯に塩とオリーブオイルを入れ、ニョッキを入れます
6、2、3分経つとニョッキが浮いてくるので、取り出してください
7、フライパンを少し強めの中火で熱し、生クリームを入れます
8、生クリームがふつふつしてきたら塩、ピザ用チーズを入れ溶かします
9、ニョッキを入れて絡めたら完成です!
ニョッキの材料ですが、番組では卵黄1個を入れていましが、
入れ忘れました...
なしでもまったく問題はありませんでしたが、
入れた方が棒状に伸ばす際に崩れにくいです。
またオリーブオイルを入れると茹でた際に型崩れしにくいです。
クリームソースの味付けは塩だけになるので、
8の工程ではしっかりと塩を入れてください。
量についてですが、
今回わたしはMサイズのジャガイモ3つ使いましたが、
ちょっと多かったです笑
クリームソースが結構ヘビーなので、
今回のメニューにはLサイズ1個と少なめに書いてあります。
お腹の空き具合によって調節してくださいね!
ちなみに残ったソースにパンをつけて食べると
めちゃめちゃ美味しいです❤︎
ではまたっ
0コメント